平素よりご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。銀座器ギャラリー門では2021年6月より下記営業日程の通り営業を再開いたしました。皆様により楽しんでいただける店作りを一層励んでまいります。
銀座器ギャラリー門
2021年6月1日〜
営業時間 10:30〜18:30 (中休み11:30〜12:30)
※水曜日 15:00〜18:00
定休日 火曜日
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
六本木箸長では、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため長らく営業を自粛しておりましたが、6月1日(火)より下記の時間で営業を再開いたします。
11時~19時
今後の社会情勢・行政からの要請により変更となる場合がございます。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
六本木箸長は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の延長に伴い、引き続き営業を自粛させていただくこととなりました。
5月12日(水)~当面の間
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
いつもご来店を頂きまして誠にありがとうございます。
銀座器ギャラリー門は緊急事態宣言中の営業を期間中休業とさせていただくことといたしました。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
なお、ご注文のお引き取りや各種ご相談など、変わらずにお受け致しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
多くの方々、医療従事者の方々が努力くださっている中、微力でも協力できたらと考えております。
僭越ながら、皆様にとりまして1日も早い安心の日常をお祈り申し上げます。
期間
2021年4月27日〜5月31日まで(5月7日現在)
銀座器ギャラリー門
gallry.mon.g@gmail.com
LINE : @dsn4267m
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
六本木箸長は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言発令に伴い、下記の期間臨時休業させていただくこととなりました。
4月25日(日)~5月11日(火)
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
11月は銀座器ギャラリー門にて、小石原焼秀山窯さんの個展を開催いたします!
福岡の焼き物小石原焼はとびかんなで広く知られておりますが。秀山窯さんはそこへ深みのある藍色を表現されています。
通常よりも高温で焼かれている為出せる色なのですが、それによりオーブンも使える点が嬉しいポイントです!
これから寒い季節に、大鉢でオーブン料理パーティーはいかがでしょう。
店頭では感染症対策を実施いたしております。
皆様のお越しを、お待ち申し上げております。
銀座器ギャラリー門
11/1~11/30 秀山窯展
営業時間
11:00~19:00
休憩時間
12:00~19:00
定休日なし
平素より日本橋箸長をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2020年8月26日(水)をもちまして、当店は閉店いたしました。
オープンより多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より御礼申しあげます。
なお、箸長オンライン、六本木箸長、器ギャラリー門につきましては、変わらず営業して参ります。引き続きご愛顧頂けましたら幸いでございます。
平素より箸長をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
日本橋箸長は29日(月)より当面の間、営業時間が下記の通り変更になります。
平日 11時~19時
土日祝 11時~19時
終日19時までの営業となります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
平素より箸長をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
六本木箸長は2020年6月1日より営業を再開いたしました。
当面の間は営業時間を11時~20時に短縮させていただいております。
従業員含め、お客様の感染リスクを最大限抑えるよう尽力して参ります。皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平素より箸長をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
日本橋箸長は2020年6月1日より営業を再開いたしました。
当面の間は営業時間を短縮して営業いたします。
平日 11時~20時
土日祝 11時~19時
従業員含め、お客様の感染リスクを最大限抑えるよう尽力して参ります。皆さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
平素より箸長をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、銀座器ギャラリー門では、2020年5月20日より営業時間を11時〜19時に短縮して営業を再開させていただく事といたしました。
営業に際しまして、三密の対策にしっかりと努めてまいります。並行してWEBSTOREのご対応にも注力して参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
WEB個展開催中↓
https://mon.handcrafted.jp/
先日のお知らせから追加してご案内させて頂きます。
1日も早い終息に向け、休業という形で協力をすべく、改めまして休業期間延長を、各店舗にて実施させて頂きます。
六本木箸長
4/11〜5/6 休業
日本橋箸長
4/11〜5/6休業
銀座器ギャラリー門
4/11〜5/6 休業
※5/6以降の営業に関しまして、状況によって変更となる場合がございます。
色々な支援のカタチを見聞きする様になりました。
身を粉にして奮闘してくださる方も多くいらっしゃいます。心より感謝を申し上げます。
※なんば箸長は、3/31をもって閉店させて頂きました。
皆様にはたくさんのご来店とご愛顧を頂きましたこと、心より御礼申し上げます。
猫祭り!こだわりの器に、保福由紀子さんの器が登場いたしました。ぜひご覧ください。
こだわりの器に、佐藤大士さんの器が登場いたしました!
平素より箸長をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
此度の台風により、都内店舗では各店舗ごとに営業時間の短縮及び休業をさせていただきます。
営業については各店舗へお問い合わせください。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
お箸は
・差し上げると必ず使っていただける
・人と人を結ぶ縁起物である
・ギフトとしてかさばらない
・相手が負担を感じない贈り物
こんな理由から大変気の利いた贈り物と言えます。
特に輪島の蒔絵による最上級のお箸は最高の贈り物と言えます。
箸長グループの器専門店『銀座器ギャラリー門』では、京都の陶芸家、浅井睦子さんの展示会を開催しております。
掻き落としという、絵付けには出せない奥行きのある古来からの技が醸し出す重厚な雰囲気が、料理をグッと引き立てます。
会期は今月いっぱい!
ぜひお立ち寄り下さい!
箸長各店舗では京焼・九谷焼・唐津焼・美濃焼・有田焼・
瀬戸焼・益子焼など全国各地の豆皿を集めて販売しております。小さいながらその使い方は多岐に渡ります。ぜひ豆皿をお楽しみください。
ホームページをリニューアルしました.
箸長のホームページがリニューアル!
お買い物もできるようになりました。
箸、箸置きはもちろん陶磁器、子ども用漆器さらには
タッセル、ポーチに至るまで様々な手作り品を揃えたショップになっています。ぜひご覧ください。
六本木箸長で人気の「だるま百態」がようやく出来上がりました。
石川県輪島では昔から丈夫で優れた加飾の漆器を作ってきました。これは輪島特産の珪藻土と漆を用いて丈夫な漆器を作るとともに、蒔絵の技法による華やかな器作りが行われてきたからです。日本が世界に誇る輪島塗の世界をお楽しみください。